2018-08-01から1ヶ月間の記事一覧

某・麻雀プロ団体、他人の著書をミエミエにパクる。

某・麻雀プロ団体は、あるフリーライターの「関係先」に脅しメール、脅し手紙を送った。そんなことをしておきながら、某・麻雀プロ団体は「そのフリーライター」の著書をパクった。著作権法がらみって、民事(示談うんぬん)だけじゃないからねーw刑事もあ…

麻雀プロ、団体、珍プレー集・その2

(1)他人には「目無しは動くな!」とか言っているのに、自分は目無しのピンフのみリーチ(男子の麻雀プロ)。(2)手役を「目指して」手を遅らせたが、けっきょくリーチのみ(男子の麻雀プロ)(3)3色同順と3色同刻、両方ねらえる配牌。しかし、3色…

麻雀プロ、第一世代の問題点、その2

前々回に、麻雀新撰組の世代が第一世代で、いまだによくない影響力を保持してるという話をした。麻雀プロの「第一世代」は、もっと単純な負の面も持っている。(A)自分は強いという思い込み。(B)自分と違う雀風を認めない。*麻雀プロになる前からそう…

麻雀プロ、珍プレー集

(1)メンゼンチンイツをテンパイしているのに、テンパイにならない牌を切った(女流の麻雀プロ)(2)チンイツで、待ちを把握できておらず、アガリ牌でないもので倒牌。チョンボ(女流の麻雀プロ)(3)放送対局で、裸単騎待ちにして、ツモ牌を1牌だけ…

麻雀プロの位置、「初期」プロの問題点

麻雀プロに相当するもののはしりは、麻雀新撰組です。ただこれは、麻雀ブームの初期に、阿佐田哲也(あさだ・てつや)さんが個人的に集めた集団です。テストをしたわけでもないので、これを麻雀プロと呼ぶのはすこし無理があるでしょう。まあ、現在でもテス…

麻雀の歴史、醜態をさらした麻雀プロから、ゲームの世界へ

いま70歳くらいの世代では、おそらく「男子大学生のほとんどが麻雀を出来る」。これは1970年代あたりのことです。しかし1990年くらいになると、麻雀は下火になりました。また、競馬、パチンコ、パチスロなどは一般の雑誌などやTV番組にも出る、…